ハタフル通信
【ハタフル通信 vol.70】今週の気になる記事 TOP5
READ MORE
ハタフル通信では、週に1回、皆様のビジネスに役立つ情報をピックアップしてお届けしています!
今週もご覧いただきありがとうございます。
目次
https://www.shopify.jp/blog/how-to-capture-high-quality-product-photos-with-your-smartphone
“スマートフォン、自然光、写真アプリだけを使えばできる商品写真撮影方法を、ステップごとに紹介していきたいと思います。”
―――ネットショップの拡大に伴い、画像クオリティの担保は必須。撮影方法や必要備品など細かく紹介いただいているので、写真撮影を上達させたい方におすすめの記事です。私もさっそく実践してみます!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000057877.html
“状況に合わせた店舗ごとの柔軟な営業時間変更や休業対応、テイクアウト商品の日替わりPR、割引メニューの告知など、印刷後に書き込んでカスタマイズできるデザインを多めに公開しています”
―――家庭用プリンターでそのまま印刷可能とのこと!時短営業やデリバリーに対応している飲食店さんは、ぜひご活用してみてください!
https://webtan.impress.co.jp/e/2021/01/13/38738
“2020年はコロナ禍に起因した投稿で、ふさぎがちな生活者の心を捉えるSNS運用が印象的でした。また、UGCの活用や、ユーザーから素材を募集してコンテンツに活かすといったことを通して、ユーザーとうまくコミュニケーションを取っているアカウントも目立ちました。”
―――様々な企業のケーススタディとして非常に勉強になりました。大手の企画はもちろん、中小企業ならではの取り組みが特に興味深かったです。
https://japanese.engadget.com/google-search-instagram-tiktok-video-060319746.html
“動画をタップするとブラウザが開き、各サービス上の動画を再生できます。いちいちアプリを開かなくて済むのがユーザーにとってメリットであり、Googleとしても自身のサービス(ブラウザや検索)から離脱させないという点でメリットがありそうです。”
―――まだテスト段階ということで、正式リリースはこれからの模様。昨年に続き、動画コンテンツやショートムービーの流れが来ていることが、このトピックスからも伺えます。
https://marketingnative.jp/con11/
“顧客企業に求められる価値と顧客の顧客に求められる価値は同一ではないことを理解する必要があります。 ”
―――「顧客(企業)」の「顧客(消費者)」は誰か?対面している企業を顧客として意識しがちですが、その顧客の先にいる消費者を意識すれば視点がぐっと上がります。消費者目線であれ、という内容にも通ずる記事です。
今週もお付き合いいただきありがとうございます。
よろしければぜひ、次号へのリクエストや感想をお寄せください。お待ちしています!
MAIL MAGAZINE
週一回など、集客アップやお問合せ増加のホームページ運用ノウハウを配信中!