
【ハタフル通信 vol.81】今週の気になる記事 TOP5
ハタフル通信では、週に1回、皆様のビジネスに役立つ情報をピックアップしてお届けしています!
今週もご覧いただきありがとうございます。
目次
今週の気になる記事 TOP 5
第5位:2月Webサイト向けCMSシェア、WordPressが40%に迫る
https://news.mynavi.jp/article/20210202-1683974/
“現在のペースでWordPressが増加を続けた場合、2021年3月にはWordPressのシェアが40%を超えるものと見られる。これにより、Webサイトの5分の2がWordPressを使っていることになる。”
―――WordPressの圧倒的なシェアも気になりますが、Shopifyが2位まで伸びている点も注目です。
第4位:LINE広告「詳細マッチング機能」とは?効果やメリット、設定方法を解説
https://anagrams.jp/blog/line-ads-advanced-matching/
“LINE広告でも「詳細マッチング機能」を使うことで、ターゲティング精度の向上やコンバージョン単価の改善が見込めます。”
―――詳細マッチングとは「LINE Tag」を取得し、その情報とLINEアカウントの登録情報をマッチングさせて広告配信に活用できる機能のこと。幅広い世代が利用しているLINEでないと到達できないユーザーはどのカテゴリーでも一定数存在しそうなので、より詳細なターゲティングができる点において可能性を感じます。
第3位:メール担当者必見!スポーツに学ぶ、メールマーケティングに欠かせない基本
https://markezine.jp/article/detail/35352
“重要なのは、メールを通じていかに態度変容を引き起こすか、ということです。そのため、態度変容を目的としていないメールになっていないかを考えること”
―――「態度変容のないメールに意味はない」「ファーストビューにCTAは必須/件名に力を注げ」など、見出しを追うだけでも重要ポイントが理解できる記事。私も皆様にメルマガをお届けする立場として、しっかり意識し日々改善したいと思います。
第2位:デザイナーじゃなくても知っておきたい色と配色の基本
https://baigie.me/officialblog/2021/01/27/color_theory/
“デザイナーではないビジネスパーソンが読むことを想定し、最低限知っておくといい色と配色の基本をまとめました。基本なので、細かいことは端折って簡単にまとめています。しかしながら、駆け出しのデザイナーなら十分参考にできる、骨太な内容であるとも思います。”
―――たくさんの事例が掲載されており、パワーポイントでの資料作成時にも絶対に役に立つ内容でした!普段目にしているロゴをカテゴライズされた状態で改めて見ると、与えたい印象の制作意図が伝わり面白いです。
第1位:Twitterでマーケターの名言を100個集めてみたら学びしかなかった話
https://note.com/shizuka_m/n/n2cf17e06dffb
“Twitterは、単なるショートメッセージSNSの枠を超えて、実に多様な使い方・活かし方が産まれています。ビジネスの文脈だけで考えても、ここまで各分野のエキスパートが集い、その頭の中や知見・ノウハウを公開している場所は他にないと思います。”
―――本当に学びしかなかった「まとめ」の超大作…。文章が簡潔で分かりやすいということが、共通して言えること。こんなスペシャリストからの学びが毎日無料で得られるなんて、まさに「Twitterは地検の宝庫」です。
今週もお付き合いいただきありがとうございます。
よろしければぜひ、次号へのリクエストや感想をお寄せください。お待ちしています!