

Googleマイビジネスで「臨時休業」になっていませんか? 営業再開したら修正を忘れずに!
新型コロナウィルスの影響で出されていた緊急事態宣言は5月14日に39県が解除され、21日には大阪、京都、兵庫の3府県で解除、そして25日には全面解除も検討されています。
すでに解除されたところでは、時間短縮で営業を再開されたり、新たにランチ営業を始めたりされたお店もあるのではないでしょうか。
長かった営業自粛で大変な時期を乗り越え、感染予防対策もしっかり行い、さてこれからというときにまず確認していただきたいことがあります。
Googleマイビジネスで「臨時休業」のままになっていませんか?
Googleマイビジネスの店舗情報は、オーナーが管理画面から変更する以外にも、Googleマップのユーザー側からのリクエストによって変更されてしまうことがあります。
せっかく営業を再開したのに、Googleマップ上で臨時休業扱いのままになっていたら大きな機会損失になってしまいます。
まずはご自分の店舗がGoogleマップやGoogle検索でどのように表示されているかを確認し、臨時休業のままになっていたら管理画面からすぐ修正を行いましょう。
営業再開に修正する方法
パソコンで管理画面から修正する場合
- 管理画面の「情報」をクリック
- 臨時休業だと、画面の右上のように「臨時休業」と出てきます。営業再開にする場合は、その下の「Google上でこのビジネスを再開する」のところにある「営業中としてマーク」をクリックし、設定してください。
スマートフォンの「マイビジネス」アプリから修正する場合
- 店舗の画面に入って下のほうに「お客様のビジネスには閉業マークがついています」と出ていたら、「営業再開にする」をタップ
- 次の「閉業したビジネス」のところで、「閉業マークを付けますか?」という質問に対して「いいえ」を選択し、右上の「保存」をタップ
(質問の書き方にドキッとしてしまいますが、落ち着いて「いいえ」を選びましょう)
- 最初の画面に戻りますので、先ほど「閉業マークがついています」と表示されていた項目が消えていることを確認してください
どちらで修正した場合も、最後はマップで確認しましょう!